すっかり遅くなってしまいましたが、チームの記録のためにも…
6月16日の東日本地区大会B日程に、Triple A American Cockersが出場しました

今年は1チーム9人9頭から5人5頭となったので、2チーム編成です。

TEAM Triple A American Cockers"Violet"



TEAM Triple A American Cockers"Apricot"


簡単にですが、各ゲームの結果を。

ミュージカルチェア
この日は参加チームが4チームと少ないこともあったのですが
"Violet"のメンバーも"Apricot"のメンバーもみんなよく頑張りました


決勝戦に残ったのは…
"Violet"からKEN、リンダ、リラ。
"Apricot"からラスティ、姫。
見事、KENが1位

姫が3位


ドギー・ダッシュ
ホールドがちょっぴり苦手なワンコ。
おすわりでおしりが浮いちゃうワンコ。
テンションにムラがあるワンコ。
メンバーそれぞれ、課題を持って練習をしてきました。
練習の成果も出せて、みんな一生懸命ハンドラーに向かってダッシュ


結果は、リンダが1位

トイ・レトリーブ
"Violet"からはリラ、"Apricot"からはMARRONがチャレンジ

リラもMARRONも、このゲームの練習をすごく頑張ってきました。
家や練習会ではできても、大会のリンクではなかなか実力が発揮できないことが多々…
でも、なんとリラは22Pで1位


ワンワンリレー
"Violet"からはコリン→リンダ→LIZ、"Apricot"からはトト→MARRON→こはるがチャレンジ


6”86で"Apricot"が1位

7”51で"Violet"が2位


ジョーパップリレー
"Violet"からはLIZ、"Apricot"からはこはるがチャレンジ

お題は
① フセ→タッテ→オスワリ→タッテ→フセ
② フセ・マテでハンドラーが犬の周りを1周
③ ロールオーバー1回+ハンドラーの周り(アラウンド)1周
④ 後ろから股の下に犬を入れる→「ワン!」
です。
LIZは確実にお題をこなし、31”59で1位


ディスタンスキャッチ
"Violet"からはKEN、"Apricot"からは姫がチャレンジ

ワンコの集中力とハンドラーのスルーの正確さがカギとなるこの競技。
どの距離でワンコを待たせるか、というハンドラーの判断も大切です。
3m75cmでKENが2位


テイク&ドロップ
"Violet"からはKEN、"Apricot"からはラスティがチャレンジ


ターゲットからわずか15cmでKENが1位

3m40cmでラスティが3位


リコールリレー
"Violet"からはリンダ→リラ→コリン→LIZ、"Apricot"からはトト→姫→こはる→MARRONがチャレンジ


リコールリレーはTriple Aの得意競技です

見事、"Violet"が16”75で1位


イヌとワルツ
全員で合わせて練習することがなかなかできなかったイヌとワルツ。
練習ではできていたことができなかったり、失敗があったり、色々ありましたが
"Violet"も"Apricot"も、メンバー全員でダンスできて、本当に楽しかったです

"Violet"

"Apricot"

総合成績は、"Violet"が優勝

個人成績はKENが1位

リンダが2位

そして、MARRONがMost Happy dog賞をいただきました

いい記録を残せて嬉しかったり、うまくできなくて涙したり。
いろんな反省がありますが、最後はみんな笑顔


これからもTriple Aらしく、明るく楽しく頑張っていきたいと思いますので
応援よろしくお願いします

:*:・。☆゜・:*:・。:*:・。☆゜
おしらせ・:*:・。:*:・。☆゜・:*:・。:*:・。☆゜
TEAM Triple A American Cockers"Violet"は10月26日に山中湖の
ドッグリゾート Woofで行われる
第9回ジャパンK9ゲーム®「ランナーアップコンテスト」に出場します

K9ゲームに興味のある方
世界遺産を眺めながらドッグランで遊びたい方
ぜひぜひ遊びがてら応援に来てくださいね
